シングルファザーの子育ブログ

シングルファザーの子育て日記です。

【明日はちゃんと挨拶するぞ】

こんばんは。
シングルファザーのたこやきです。


娘も小学校に通いだし、
2週間がたちました😊

毎日5限まで授業があり、
結構疲れている様子💦


ただ、毎日楽しそうに通ってくれていて
本当に良かったと思います😊


さて、娘はかなり恥ずかしがり屋で、
場に慣れるまで声もとても小さいです。笑


そんな娘も、
仲良くなりたい友達がいるようで、


「わたし、◯◯ちゃんと仲良くなりたいから、
明日は絶対おはよう!って言うんだ✨」


と私に意気込みを語って、
2日経ちました。。


なかなか上手くいかない様子💦



しかし、

ついに3日目、

仕事から戻ると、


「今日◯◯ちゃんにおはよう!って私から言えたよ✨
仲良しに慣れたよ!」


と満面の笑みで走ってきました😭


徐々に友達作りも頑張ろうと
意欲的に頑張っている娘をみて、
自分も頑張ろうと思いました😭❗️



話は変わりますが、
コロナが緩和されてきましたね。


なのに、せっかくの休日は大雨☔️。泣


娘は人生初のパターゴルフをしました⛳️


まさかの大ハマりで、
一日中過ごすことが出来ました。笑笑

【娘の初登校から1週間】

こんばんは。
シングルファザーのたこやきです。


緊張の学校再開から1週間経ちました。


分団登校、
授業、
給食、
新しい環境、


パパもドキドキしながら見守ってきましたが、

毎日『楽しい』と言って帰ってくる娘に、
本当に安堵して感謝してます😭





新しい友達も出来てきたようで、
いろんな話をしてくれます✨



我が家のルールで、
お風呂の時に、

今日あった楽しかった事
今日あった悲しかった事

を3個ずつ話す会をしてるのですが、

ここ1週間は振り切ったように話してくれます☺️




なんだか、親もずっと緊張して気にしていたので、
週末かなり疲れが出てることに気づきました(~_~;)



来週からはコロナで休校した遅れを取り戻すために、
毎日5限までが始まります💦


娘も疲れが出てくると思うので、
家ではリラックスさせてあげたいなあと思います😊



にしても、
一年生からずっと5限までやったこと無かったなあと、
30年前の事を思い出し、、

当時は土曜日も授業あったなあと、
懐かしんでいます。笑



この先、保育園以上に、
母親がいない事に気づき、
苦しみ、
悩む事が増えるのかなと心配してます。。



とにかく、
父親の片親でもハンデにならないように、
アクティブに動いてあげたいなあと思います٩( 'ω' )و


来週も頑張ろう✨!

【ついに、、、緊張の初登校‼️】

こんばんは。
シングルファザーのたこやきです。


小学校の入学式から2ヶ月弱🏫
明日はやっと娘の初登校です😭


分散登校なので、
今日はクラスの半分が登校し、
明日は娘の番です😊



休校中ずっと早く行きたいと言っていた娘。
さっき寝る前に、


「うー、、緊張する〜。」


と言い出しました💦



そりゃ緊張するよなと思いながらも、

「大丈夫だよー、みんなすぐ友達になれるよ😊」

と、話しながら、
眠りについていきました💤



そんな娘よりも、
めちゃくちゃ緊張しているパパ…笑💦


あまり緊張しないタイプの人間なのに、
珍しく心配や不安でたまりません😭


ちゃんと友達に挨拶できるかな
宿題渡せるかな
学校から帰ってこれるかな
トイレとか行けるかな
荷物は、
忘れ物は、
ブザーは、

などなど、、、


娘が心配でたまりません😭笑💦

早く学校に慣れてくれるのを
願うばかりです😓


もう一度荷物の確認をして、
パパも覚悟を決めました!笑


待ちに待った開校なので、
これから楽しい小学校生活を送ってくれることを、
心から祈ってます✨


がんばれー٩( 'ω' )و✨

【たるんだ身体にダイエット②】

こんばんは。
シングルファザーのたこやきです。


はい、太りました。
かなりやってしまいました…😭


2月くらいまで
ずっとちゃんと続けていたウォーキング…

コロナで外出自粛になってから、
しばらくちゃんと運動できず…


そうこうしている間に
体はブヨブヨに…



会社もテレワークが続き、
平均5,000歩はあった万歩計が、
もはや半減してしまい。泣



解除になった今、
やる事はダイエットです🔥
ということで、
ダイエット再開しています。笑

食事は昼ごはんをキャベツ大盛りへ変えました。



飽きてきたので、
ポン酢と納豆という
賛否両論のメニューを開発。。⚡️



なんとか、
たるんだ身体に鞭を打って
動き始めてます。


娘が自転車に乗れるようになったこともあり、
自転車に合わせて8キロの
ジョギングも始めました🏃‍♂️


娘も手伝ってくれるので、
人通りのない道で、
三密を守りながら、
ダイエットします✨


目標8月までに-4キロ🔥笑


パパ頑張ります‼️笑

【父親が親権をとる方法④】

こんばんは。
シングルファザーのたこやきです。


今回はやってはいけない事を書きます🤔


離婚協議が長引けば長引くほど、
いろんな面に弊害が出てきます。


親権をメインにした場合の離婚協議期間は、
父親側が圧倒的に不利な為、

私も、
娘に会えなくなったらどうしよう。
今後自分の生活はどうなるのだろう。

不安ばかりが頭をよぎり、
苛立ちや、不安で、
精神的におかしくなりそうでした😓


弁護士の方曰く、
離婚協議で精神的に追い詰められて、
事件が発生することも多いそうです💦


話を戻すと、
これは絶対やってはいけない事です。
親権取得の可能性は限りなく0%になります。


・子供の連れ去り。
 (勝手に実家にしばらく連れて変えるのはNG)

・別居


弁護士の方に言われましたが、
父親側が協議中に勝手に実家に子供を連れて行って、
自宅に返さなかっだ場合、
母親の出方によっては、
かなり不利になるそうです。


これも理解するのが難しいのですが、
母親側が子供を連れて出て行った場合、
1年2ヶ月以上経つと離婚した判例が出てくるらしく、
離婚を成立させたりする動きが出来るみたいです。


夫婦関係が破綻している証拠にもなり、
親権を取る可能性は皆無になるそうです。



私の場合、
協議していた約半年間、
相談した弁護士の方の助言もあり、
本当に大変でしたが、
前妻の弁護士を介して協議をしながら、
同居を続けました。


何度か実家に子供を連れて帰りたかったですが、
ひたすら耐えた半年間でした💦


ちなみに、
私は親権を取るのが難しいところにいたので、
離婚はしたくない。
という主張をし続けました。

なので、
しばらく膠着状態が続きましたが、
生活するのも難しくなり、
親権をくれるなら、
離婚に合意をすると条件を出しました。


その後しばらくして前妻がその条件に、
合意した流れになり今にいたります。
(諸々条件は付きましたが、、)


正直、親権を取れるなんて、、
まさかの出来事でした✨


娘とこれからも一緒に暮らせることに本当に安堵しました。



不利になる要素を作らずに、
じっと耐えて良かったなと思います。


いろいろ書いてきましたが、
これから離婚協議に入る方、
親権に悩んでいる方に、
少しでも自分の方向性の参考になれば良いなあと思います。



今は離婚の相談を無料で受けてくれる機関が
いくつもあるので、
是非悩んでいる方がいたら、
そういう場所に声をかけてみてください。





※父親目線での投稿が続いたので、
 不快になった方がいたらすみません。

読んでいただいてありがとうございます🙇‍♂️

【父親が親権をとる方法③】

こんばんは。
シングルファザーのたこやきです。


前回投稿したように、
親権の取得に対して、
私は弁護士に入ってもらえず、
前妻のたてた弁護士にサンドバッグ状態になりました。。



相談した弁護士の方との内容で、
時間があれば徐々に準備もできたことがあったなあと、
感じたことを書きます。
(なかなか実現するのは難しいかもですが、、💦)



まずは、調停や離婚協議になる前に、
自分の実家、もしくは両親の援助が受けれる範囲で、
生活環境を変える🏠
これも弁護士の方へ助言をもらいました。
離婚協議の際に、
子供の福祉を優先する概念を味方につけることができるそうです。
(私はコレは出来ませんでした…。
どれだけ前から計画して生活するんだ、、
無理だなと思いました💦)



父親が育児に積極的に参加していて、
単独でも育てられる。
という状況も大切です。

それを証明する為に、
自身の育児をしている日記や、
周りの第三者にも認識してもらうことが大事なようです🤔
ちなみにですが、いくら父親側が育児に積極的でも、
母親側が普通に育児をしていた場合、
その量に限らず母親側が親権を取れるそうです。
自分が育児を単独でも出来る。
これはあくまでも最低ラインの武器になります。



そしてやはり仕事です。
圧倒的な金銭面の優位性があれば、
話は違うそうですが、
大抵は家にいれる(子供といれる)時間が重要になります。
保育園の送り迎えが可能か、
または学校が終わって1人にならないか、
など、父親側はかなり問題視されます。

現に私もかなり突っ込まれました。。
会社にも相談して、
かなり融通を効かせてもらいクリアすることが出来ました💦


今や共働きが普通で、
男性や女性での性別で比較するのはあり得ないと思いますが、
ここでは母親側と同じ、
もしくは時間的優位性を出しても、
親権は母親側になるのでこれも最低条件だと思います。


もしも、
母親側が育児よりも不倫相手を優先している。
母親側が育児に消極的である。
場合でも、
証明出来ないと母親の主張が優先されます。
なので、証拠を残しながら、
日記などをつけておくと効果的だそうです。


いろいろ書きましたが、
離婚協議になる前に、
父親側が準備出来ることは、

子供の生活圏を自分側に置いておくことだと思います。
それは、日々の生活や仕事、住居も含めてです。
これが整って初めて、
協議の土台に乗るレベルだと思います。

それだけ、父親側が親権を取る事は難しいですし、
絶対条件はありません。


つづく。



※父親目線での投稿が続くので、
 不快になった方がいたらすみません。

読んでいただいてありがとうございます🙇‍♂️

【父親が親権をとる方法②】

こんばんは。
シングルファザーのたこやきです。


前回、父親が親権を取れるのは
全体の1割しかない話をしました。

では、親権を戦う為に準備したいこと、。


と、その前に、
母親側に親権がいく理由で
挙げられるポイントがいくつかあります。


・父親は仕事をフルタイムでしている。
 =育児経験が乏しい

・子供が母親を選択することが多い。

・裁判の判例が母親がほとんどである。


この3つの要素がかなり強いです。
特に裁判ともなると、
余程の事情がない限り98%以上は
母親が親権を勝ち取るようです。


この数字は、私が相談に行った弁護士の方に伺いました。
 

ちなみに、それでも良いから弁護についてほしい。
と、弁護士を10件はあたりました。
どの弁護士の方も上記した理由から、
「親権を取る裁判」は引き受けていただけませんでした。

「慰謝料」の裁判は引き受けると言われたのですが、
私はお金が欲しかったわけではなく、
娘との人生が欲しかったので、
前妻のたてた弁護士に
サンドバッグ状態にされたことを覚えています…


と、やはり余程の事がない限り裁判でも、
母親が有利なことが分かります。


では、どんなケースであれば、
父親が親権を勝ち取る事ができるのか。


ここでも1番に論点になるのが、
「子供の福祉が最優先」です。

ある程度子供も大きければ、
子供が親を選ぶことができます。
(15歳以上と当時の弁護士の方から教えられました)

それまでは、
離婚する事で子供の生活環境を変えること
(住まい、友達、学校、など)
はかなり親権に影響します。




次に、「子供の養育」です。
父親が単独、
もしくは父親側の両親と同居で養育をしている環境があるか否かです。
ここで、
母親側の両親と同居していた場合は、
育児は参加していたとしても、
かなり不利な状況となります。




他に、調停で父親が有利になる事由は、

・子供に対する母親の暴力
・母親の浪費による経済的デメリット
・母親の育児放棄

などの特異な例もりますが、
このような場合は母親が親権を強く主張して、
調停や裁判になり、
長期で争うことは多くはないそうです。


父親が親権を取るには、
上述したような状況をクリアして、
証明する必要があるのです。

つづく。


※父親目線での投稿が続くので、
 不快になった方がいたらすみません。

読んでいただいてありがとうございます🙇‍♂️


にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村